2260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

現在までの整備計画PFI導入可能性調査などの事業内容についてとの御質問でございますが、令和3年度に本市の廃棄物処理及び資源化並びに減量化を踏まえたリサイクルシステムの基本的な方向を示して、環境省の循環型社会形成推進交付金制度対象事業とするため、循環型社会形成推進地域計画を策定しました。令和4年度には、建設予定地の測量及び地質調査を実施しました。  

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

次に、家庭用生ごみ減量化機器等購入補助金209万円は、ごみ減量化を図ることを目的としまして令和4年度から開始しております。補助率及び補助限度額でございますが、生ごみ減量化機器、生ごみ処理容器とも購入に要した費用の2分の1とします。補助限度額は、生ごみ減量化機器は1基当たり2万円でございます。生ごみ処理容器につきましては3,000円でございます。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

それと、廃棄物減量等推進員制度をなくして特に問題はなかったのか、この部分廃棄物推進のために頑張ってきた人が必要ないのかどうかをお願いいたします。 ごみ減量対策、今後どのように進めるのかお願いいたします。 最後に、プラスチック焼却推移、今はプラスチックを焼却しないでどんどん再生しているかどうか、お願いいたします。 

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

これまでごみ減量はどのように進め、また進んだ面は何かを伺います。 次に、事業ごみ減量はどのように進んできたか、同じように進んだ面、またこれまで問題のあることについて推移を伺います。 次に、最近、ごみ分別は進んでいるのか。波崎地区神栖地区でも同じように進んでいるのかを伺います。 次に、資源ごみの活用は、ごみがどのように資源として活用されているか伺います。 

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

款4衛生費、項2清掃費、目2ごみし尿処理費、節18負担金補助及び交付金説明欄ごみ減量リサイクル推進事業についてでございます。こちらは1,122万4,000円の増額補正をお願いするものでございます。この事業は、リサイクルステーションに排出された資源物を売却した収入を財源として、自治会等で構成される団体に交付金を交付するものでございます。

古河市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

財源確保として、やはり国の補助金交付金を活用するためには、プラスチック紙類リサイクルによるごみ減量化及び有料化が必要となります。また、さしま環境管理事務組合への構成市町においても検討課題となっております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長鈴木隆君) 答弁は終わりました。 落合康之議員の再質問を許します。

笠間市議会 2022-11-15 令和 4年第 4回定例会-11月15日-03号

資源ごみの持ち去りとは、家庭から集積所分別、排出された資源ごみを、市が委託した収集事業者以外の者が持ち去る行為でございますが、その背景としましては、もともと民間事業者によって行われていた資源ごみ回収が、再生資源価格の低迷、下落等にもよりまして、ごみとして排出される状況となったことから、自治体ごみ減量化を目的として資源ごみ回収を行うようになりましたが、再生資源価格の上昇に伴いまして、資源ごみ

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

こちらにつきましては、成果といたしましては、第1次計画推進の結果、3R、リデュース、リユース、リサイクルへの取組として、ごみ減量化において市民1人当たりごみ排出量削減が見られています。 また、課題につきましては、地球温暖化の原因であります温室効果ガス排出量について、やはり年々増加している結果となってしまいました。

神栖市議会 2022-09-14 09月14日-05号

あと、ごみ減量ですけれども、減量化がどう進んだのか。生ごみ分別して、発生するエネルギーと燃やすエネルギーを減らすべきだと思いますけれども、どうでしょうか伺います。 それから最後に、ふるさと納税寄附金大幅減収になっているんですが、そろそろやめてみてはどうかと思います。最後に、その収支はどうなのかをお願いいたします。 以上です。 ○議長五十嵐清美君) 課税課長

守谷市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例月議会−09月13日-03号

計画におきまして目標達成に向けて、各基本方針に様々な施策を掲げまして、ごみ減量化と資源化への取組推進してまいります。  まず、「基本方針1:ごみ減量化の推進」については、5Rの実践が重要になりますので、ホームページ広報紙イベント等で5Rの周知促進に取り組むほか、フードドライブ検討や「いばらき食べきり協力店」の紹介など、フードロス削減にも取り組みます。  

笠間市議会 2022-09-12 令和 4年第 3回定例会-09月12日-03号

笠間市は、新しい環境センター令和10年度の稼働に向けて取り組んでいますが、この次期環境センターには、現状以上のごみ減量化・資源化が求められています。国の地球温暖化対策、2050年温室効果ガス実質ゼロ及びプラスチック資源循環促進法によって、日本の廃棄物行政焼却中心からごみ減量、資源化優先へ大きな転機が訪れています。  しかし、減量資源化が求められているのは、プラスチックだけではありません。

守谷市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例月議会−09月12日-02号

焼却処理施設稼働率について     ウ 守谷一般廃棄物処理基本計画基本方針について     エ 守谷一般廃棄物処理基本計画目標について     オ 守谷一般廃棄物処理基本計画目標達成した場合の焼却処理施設稼働率について     カ 目標達成のための施策について   (4)その他、課題への対応について     ア 排出困難者に配慮した体制づくりについて     イ 分別によるごみ減量

石岡市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会 資料 開催日:2022-09-08

│            │  │           │ (目)2 塵芥処理費              │ │            │  │           │  職員等人件費のうち、産業建設委員会所管部分│ │            │  │           │  塵芥処理経費               │ │            │  │           │  ごみ減量

神栖市議会 2022-08-19 09月05日-01号

補正の主な内容につきましては、廃棄物減量処理対策事業において、新可燃ごみ処理施設整備に係る年割額が変更となったことに伴い、鹿島地方事務組合負担金を減額するほか、震災復興特別交付税過年度分を精算するため、また耐震基準を満たしていない商工会館を解体するため補正するものであります。財源の主なものといたしましては、繰越金、市債等を充てるものであります。 

古河市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

自治体として、一般廃棄物削減には可燃ごみ減量化と資源ごみ分別化が欠かせない要素であります。それには市民行動変容が求められますが、その方策と分別見直しについて御所見を伺いたく存じます。 ②家庭ごみ有料化に向けた検討とその課題について。1つ目、市として過去に家庭ごみ有料化検討した経緯はありますでしょうか。また、検討課題としてどのようなことがありましたでしょうか。 

笠間市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会-06月14日-04号

環境推進監小里貴樹君) 生ごみ処理容器購入についての御質問でございますが、令和4年4月から導入した生ごみ処理容器購入費補助につきましては、家庭における生ごみ処理容器等導入を促進することで、ごみ減量化とごみ処理施設負荷軽減を図ることを目的としているものでございます。  

小美玉市議会 2022-06-10 06月10日-04号

また、企業においては、市内で営業されている店舗がペットボトルやトレイなどの資源回収ボックスを設置し、ごみ減量化に取り組まれるなど、各店舗企業においてもそれぞれの立場でSDGsを意識し、取り組まれております。 本市では、ごみ減量化などを積極的に取り組む企業をエコ・ショップとして認定する制度があり、認定された店舗を市のホームページで公表することで市民に広くPRをしているところでございます。 

ひたちなか市議会 2022-06-09 令和 4年第 3回 6月定例会-06月09日-03号

また,資源循環型社会の構築につきましては,ごみ減量化と再資源化方針として取り組んでまいりました。  ごみ減量化につきましては,ごみ排出量計画よりも速いペースで減っており,着実に取組が進んでいる一方,再資源化に関しましては資源物の一部がごみとして出されるなどの課題があり,これまで以上に市民の意識を高めていく必要があります。